寄木細工の優勝カップ「箱根寄木細工 金指勝悦」/神奈川県足柄下郡箱根町

寄木細工の優勝カップ
「箱根寄木細工 金指勝悦」/神奈川県足柄下郡箱根町

江戸から続く伝統工芸

箱根寄木細工は、江戸末期に箱根町畑宿に始まったとされる伝統工芸。それぞれ色や木目の違った朴の木や桑の木など、さまざまな木を寄せ合わせて幾何学文様を作り出す技法だ。木を組み合わせた種木を薄く削りだし、箱や花器、コースターといったものに貼り付ける。できあがった製品は、筆で描かれたものとは違う、象嵌で作られたものとも違う、どこか異国情緒も感じさせる独特な雰囲気を持ったものに仕上がる。箱にほどこされた仕掛けをとかないと開かない”秘密箱”や、”からくり箱”などで、箱根寄木細工の名を知っている人も多いかもしれない。

発展する伝統

今回伺った金指勝悦さんはその伝統を継承発展させた技法を使う職人だ。ただし、その技法は、種木をくりぬいて作品を作るというもの。薄く板状にして製品に貼り付けるのではなく、木を寄せ集めて模様を作ったものをそのまま製品にするのだ。すると、これまでの技法ではできなかった曲線も表現できるようになった。例えば斜めに寄木を切ってみる。すると楕円の模様が浮かんでくるのだ。その方法を活かして、これまでにない模様をいくつも作り出し、伝統に新たな側面を加えたのだ。
また、寄木細工は自然の木の色を使うのが一般的だが、金指さんはここにも工夫を加える。例えば自然ではあまり見ないグレー。金指さんは、顔料とともに木を煮てこの色を創りだす。ほかにも紫の木、暗い色の木などさまざまな色の木を合わせて風合いを表現する。

箱根駅伝のトロフィーを作る

ACCESS

株式会社金指ウッドクラフト
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿135
URL http://www.kanazashi-woodcraft.com/